2020年以降、コロナの影響で私たちの生活スタイルは大きく変化しました。
就活、ミーティング、各種イベントなど、あらゆるものが「オンライン化」にシフトしました。
最近ではオフラインでの開催も増え、徐々に日常が戻りつつありますが、会場とオンラインを合体させた「ハイブリッド」でのイベント開催も注目されています。
今回は貸会議室でハイブリッドイベントを行う利点と、その選び方について解説します。
ハイブリッドイベントとは

ハイブリッドイベントとは、株主総会や会社説明会企業イベントなどを、オンラインとオフラインの同時で行い開催するものです。
例えばメイン会場では参加者を入れてイベントが行われます。
そして会場に足を運べない参加者は、パソコンやタブレットからオンラインで参加することが可能です。
ハイブリッドイベントを貸会議室で行うメリット

多くの参加人数が見込める
リアルの会場のみだと会場のサイズ、席数により参加者の人数に上限があります。
しかしハイブリッドイベントであれば、
会場に近い人や実際に「生」の雰囲気を感じたい人はオフライン
遠方に住むはオンラインというように希望に合った参加方法が選択できます。
参加者のリアクションが認知しやすい
ハイブリッドイベントではチャット・コメント機能によりリアルタイムで参加者の反応が感じ取れます。
またリアル会場にいるお客さんのリアクションに加え、画面上に参加者の表情も映るることで、イベントの一体感が高まります。
会場の選び方のポイント

①配信機材の有無
ハイブリッドイベントでは会場にいる人だけでなく、オンラインでの参加者も主体的にイベントに参加できるような環境作りが大切です。
その為、参加者の顔が一度に見えやすいよう大型のプロジェクターやモニターが備えてある会場を選びましょう。
マイクやホワイトボードといった基本設備をレンタル可能な貸会議室もあります。
ですので、イベント開催にあたり何が必要かリストアップした上で会場を探すことが重要です。
②アクセスのよさ
オンライン参加者は場所を問わず参加可能ですが、オフライン参加者はそうはいきません。
ターミナル駅に近い会場や、駅から徒歩10分圏内の場所であれば、参加者は迷うことなく会場まで辿り着けます。
アクセスがよく、かつ分かりやすい場所の選定は参加者・開催企業の両者にとってメリットがあり、そして、交通の便がいい貸会議室は人気が高い傾向にあります。
新宿駅周辺で貸会議室をお探しならR3C貸会議室がオススメです。
新宿のR3C貸会議室がオススメ
ハイブリッドイベントなど貸会議室を利用する際は、アクセス・配信・会場設備といった点がポイントとなります。
新宿などの人気エリアの貸会議室であれば、立地にも優れ多くの参加者を募ることが可能です。
R3C貸会議室では
・即決済・ネット予約
・プロジェクター・音響など充実した設備
・NURO通信導入、2G通信
・新宿駅南口から徒歩3分!
・新宿コスパNo.1
以上のような特徴をもち、研修やセミナー・イベントに適した貸会議室を提供しています。
まずはご見学にいらっしゃいませんか?
部屋の広さや、座席数、インターネットの回線速度など、実際に足を運んでチェックして頂くと使用時のイメージが湧くかと思います。
また、スタッフが丁寧にご案内致しますので、不明点がありましたらその場で浮かんだ質問にもすぐにお答え出来ます。
ご希望があればプロジェクターやマイクなどの備品もその場でご覧いただけます。
是非お気軽にお問い合わせください。