内定式・入社式は学生にとっても企業にとっても非常に重要な儀式です。
スムーズな運営に加え、内定者や新入社員の入社後のモチベーションアップにつなぐことのできる内定式・入社式を行うにはどのようなことが必要なのでしょう。
今回は、内定式・入社式を貸会議室で行うメリットについて徹底解説いたします。
内定式・入社式を新宿貸会議室で行うメリット

内定式や入社式に参加する新入社員は、上京したてで土地勘がないばかりか内定式の段階では、まだ上京していない学生も少なくありません。
そのため、アクセスのしやすさなど式の前後の動きまで考慮した上で会場を選ぶことが重要です。
アクセス抜群の好立地
内定式・入社式を行うにあたって、首都圏はもちろん全国から集まりやすい立地であることも重要です。
その点、新宿駅は複数路線(山手線・中央総武線・埼京線・湘南新宿ライン)さらに東京メトロ丸ノ内線・大江戸線・小田急線・京王線などがあるので、巨大ターミナル駅となっています。
また、国内最大のバスターミナルであるバスタ新宿など高速バスを利用する場合も非常に便利です。
コストパフォーマンスの高さ
貸会議室が持つ最大の特徴は、必要なときに必要な時間・日数だけ利用できるところにあります。
備品のレンタル商品として、大型のプロジェクター・テレビ会議システム・音響設備などが用意されています。
貸会議室の利用や設備のレンタル料は発生しますが、事前に準備する場合と比べるとコストパフォーマンスが高いと言えます。
内定式・入社式の開催にあたって心得ておきたいこと

内定式・入社式では、新しいメンバーの入社を心待ちにしていることや活躍を期待しているということが伝わる式であることが大切です。
ただし、一方的な話ばかりでは飽きられてしまう可能性があるため、最後までモチベーション高く参加できるようなプログラム作りを行うことが重要です。
多くの企業が同じ日に内定式や入社式を開くため、人気の高い会場は早い時期に押さえられてしまいます。担当者は大体の参加人数がわかり次第、早めに会場を探して予約を入れましょう。
新宿南口のR3C貸会議室がおススメ
R3C貸会議室では
・即決済・ネット予約
・プロジェクター・音響など充実した設備
・NURO通信導入、2G通信
・新宿駅南口から徒歩3分!
・新宿コスパNo.1
以上のような特徴をもち、新人研修に適した貸会議室を提供しています。
部屋の広さや、声の通り具合、インターネットの回線速度など、 Webでお部屋情報をご覧になるのと、実際に体感して確認していただくのとでは全く違います。
また、スタッフがご案内致しますので、その場で浮かんだ質問にもすぐにお答え出来ます。
ご希望があればプロジェクターやマイクなどのオプション用品もその場でご覧いただけます。
何より、新人研修を当会議室で開催される際に、当日のご利用イメージがよりクリアになります。
是非お気軽にお問い合わせ下さい。